こんにちは、ミラザ新宿つるかめクリニック消化器内科の津川直也です。
今回は健診で指摘され、消化器内科外来を受診されるきっかけになることも多い便潜血検査に関してまとめます。
〇便潜血検査とは
便潜血検査とは簡単にいうと便の中に血液が含まれているかどうかを調べる検査になります。大腸癌や大腸ポリープなどがある際は、それらが便とこすれ肉眼的には分からない程度でも出血することがあります。その為、便に血液が含まれているかどうかを調べることで、大腸に出血を来すような大腸癌や大腸ポリープがないかどうかをスクリーニングすることが出来ます。
便潜血検査の感度(大腸癌のある人が便潜血検査陽性となる割合)は30-92.9%、特異度(大腸癌のない人が便潜血検査陰性となる割合)は88-97.6%と言われています。
〇検査方法
便潜血検査には大きく分けて2種類の方法があります。
①化学法
主に欧米で行われているものになりますが、血液に含まれるヘモグロビンの活性を利用し検査を行います。人間の血液以外にも反応するので食事制限が必要になります。
出血の場合は下部消化管(小腸~大腸~肛門)以外にも上部消化管(口~食道~胃~十二指腸)からの出血にも反応します。
②免疫法
日本での便潜血反応検査は基本的にはこちらになります。
人のヘモグロビンに対しての免疫反応(抗原抗体反応)を利用して潜血の検索を行います。
人の血液に特異的に反応するので食事制限などはありません。
上部消化管からの出血の際には便として排出されるまでに、消化酵素などで変性している可能性が高く、基本的には陽性の際には下部消化管からの出血を考えます。
〇便潜血検査が陽性となる場合
一番頻度として高いのは、痔や硬便が出たことで少し肛門から出血した場合です。
そして報告にもよりますが、30%程度で大腸ポリープが発見され、2-3%に大腸癌が発見されます。
〇陽性となった場合は
陽性となった場合は大腸カメラを受けていくこととなります。
大腸カメラでは大腸癌があった際には95%以上の確率で発見することが出来ます。
そして進行癌はもちろん、便潜血検査が陽性にならない様な早期大腸癌や癌になる前段階の腺腫を見つけることが出来ます。
〇最後に
便潜血検査で陽性となった際も、大腸癌が実際に隠れている可能性は2-3%と高いわけではありません。しかし陽性者の30人から50人に1人には大腸癌が隠れており、「多分痔だろう」「少し肛門が切れたんだろう」などと結果を無視してしまうのは危険です。
大腸癌は早期の段階で見つけられれば内視鏡での治療も可能です。
便潜血検査が陽性となった際には必ず精査を受けるようにしましょう。
当院では鎮痛剤・鎮静剤使用下で内視鏡検査を行えます。
また女性医師による内視鏡検査も行っておりますので、恥ずかしさから検査をためらっていらっしゃる方もお気軽にご相談頂ければと思います。